函館白百合学園中学高等学校

S.Pだより

ホーム>S.Pだより

コミュニケーショントレーニング講座

2020.09.14

コミュニケーショントレーニング

高校1年生のクラスで、「ネイパル森」の方を講師としてお招きし
コミュニケーショントレーニング講座が開催されました。
本来であれば宿泊研修にて行われていたのですが、今年度はコロナ過
の影響で宿泊研修が行われなかったので、本校での開催となりました。
このトレーニングのねらいは、主に「コミュニケーション」への苦手意識の軽減、重要性・効果への理解のきっかけづくりとなっています。
アイスブレイクから始まり、いくつかのエンカウンターを行った後には
普段、あまり話したことのないクラスメイトとも笑顔でコミュニケーションがとれていたように思いました。
200909-135914_R 200909-140018_R  200909-142718_R
by k

中1「和太鼓演奏の様子」を更新

2020.09.10

在校生・保護者ページにて

「中1 和太鼓演奏の様子」

を更新

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

在校生・保護者ページはこちらです

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

オープンスクール開催

2020.09.06

本日(9月6日)、オープンスクールが行われました。

新型コロナウイルスの影響により、例年よりも規模を縮小し
午前の部と午後の部の2部構成にし参加者の人数を絞った開催でした。

オープニングセレモニーでは在校生のストリングス部と音楽部の演奏や吹奏楽団の演奏で受験生と保護者の方をお出迎えし
学校説明や部活動の説明は主に映像での紹介となりました。

オープニングセレモニーのあとは、受験生は各コース説明に、保護者は保護者説明会を実施し、
説明会の後は例年であれば部活動体験が行われるのですが、今回は一部の部活動の部活動見学という形式をとりました

みなさまのご参加、ありがとうございました。

200906-150005200906-150232

200906-094350200906-145059

by k

吹奏楽団 本日Live配信 (終了しました)

2020.07.23

函館白百合吹奏楽団です

本日は14:00から「ビデオ・ザ・キッド」さんのYoutubeチャンネルで

ライブ配信が行われました

午前中から配信の為の機材準備や配信の為のリハーサルが行わていました

「ビデオ・ザ・キッド」さんのYouTubeチャンネル(函館白百合学園中学高等学校吹奏楽団 「ワッショイ!ライブ配信」)はこちらです
※2020年7月23日に行われたライブ配信の模様を見る事ができます

【演奏曲】
・吹奏楽のための「エール・マーチ」
・行進曲「ラメセスⅡ世」
・(小編成)風のソネット
・(小編成)メモリーズ
・(クラリネット・アンサンブル)彼こそが海賊  ~パイレーツ・オブ・カリビアンより~
・バレエ音楽「白鳥の湖」op.20より
第4幕 第29曲 ”終曲”

200723-113716_R 200723-113722_R 200723-113744_R 200723-115439_R 200723-115552_R 200723-115626_R 200723-115824_R 200723-143317 200723-143355 200723-143425 200723-143429 200723-143438 200723-143502 200723-143606 200723-143620 200723-143644 200723-114137 200723-114158 200723-114200 200723-114319 200723-114329 200723-113744 200723-143651

 

by k

吹奏楽団 Youtube Live配信予定!7/23

2020.07.22

状況により、予告なく配信を中止もしくは配信が途
切れる場合もありますことを予め御了承ください。
無題

by k

準制服(ポロシャツ)導入予定

2020.07.15

来年度から、本校の夏制服として、現在着用の制服のほかに、
準制服を導入することになりました。
(北海道といえども、夏は本州と変わらない、あるいはそれ以上に気温が高くなる日がありますし、また今後もそうなると予想される為)

準制服はポロシャツタイプで胸に白百合の校章が刺繍されています。
式典の日以外は登下校に着用することができます。(着用は任意です。)

見本を今日から、職員室前に展示しますのでご覧ください。
そこで準制服導入にあたって、生徒の皆さんの声を聞きたく、クラッシーを使ってのアンケートを実施させていただきます。
アンケートは今日の夕方ぐらいからクラッシーで回答ができるようになります。
高校3年生の皆さんは、実際には着用することはないですが、新しい白百合スタイルとしてどれがいいか選んでいただけるとうれしいです。
生徒の皆さん、アンケートへのご協力をよろしくお願いします。

200716-130946_R200716-130953_R

200716-130957_R 200716-131010_R

在校生・保護者ページで大きい写真で見る事ができますので

在校生と保護者の方はこちらをご覧ください

by k

探鳥会のお知らせ

2020.07.14

在校生・保護者ページにて

「探鳥会のお知らせ」

を更新

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

在校生・保護者ページはこちらです

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

中1 和太鼓 すごい迫力

2020.07.08

中学1年 A 組は、総合的な学習の時間に、和太鼓に取り組んでいます。
例年であれば、学園祭に和太鼓演奏を発表していたのですが、
今回は学園祭が延期となってしまいましたので、担任の先生に「和太鼓演奏の発表する場はないのですか?」
と聞いたところ、「どこかで成果を発表する場を設けたいと考えております」との事でしたので、
世の中の状況がどうなるかはわかりませんが、どこかで、演奏を見れる機会があるといいですね
和太鼓の迫力はすごい(第2体育館が振動でビリビリ言います)ので、もし発表の場がありましたら、
保護者の皆様は楽しみにしていてくださいね
200708-151027_R 200708-151042_R

200708-151053_R 200708-151121_R

200708-151139_R 200708-151151_R

200708-151227_R 200708-151234_R

200708-151237_R 200708-151241_R

200708-151245_R 200708-151247_R

200708-151254_R 200708-151259_R

200708-151852_R 200708-151911_R

200708-151918_R 200708-151931_R

200708-151939_R 200708-151942_R

by k

高2LB MME

2020.07.07

高校2年生のLBコースのMME(マルチメディアイングリッシュ)の授業にお邪魔してきました

授業はコンピュータ室で行われ、基本的に日本語は使わずに英語で授業が行われます
今回の授業はパソコンを使って様々なサイトでの英語での検索方法や英語での調べ方を学んでいました。
パソコンの得意な生徒は、先生用のパソコンの前に座り自分の画面をプロジェクターに投影しながら
他の生徒へサポートを行っています。

後々は色々なサイトを調べて、生徒自身がヴァーチャルでツアープランナー/コンダクター、もしくは旅行者になり
海外旅行を企画し旅行先を考え、見学場所、アクティビティを考え、交通機関、宿泊先の手配などを企画を立てるような
事も行うようです。楽しい授業でしたのでまた、お邪魔します!
200629-121045_R 200629-121056_R

200629-121123_R 200629-121419_R

200629-121534_R 200629-121554_R

200629-121852_R 200629-121900_R

200629-122110_R 200629-124200_R

by k

ページトップへ