【写真追加】高2 修学旅行
2021.11.21
高校2年生 修学旅行
11月7日(日)~11月10日(水)の3泊4日で
高校2年生の修学旅行が関西方面(大阪・奈良・京都)で実施されました
また、在校生・保護者ページにて
を更新中
※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)
by k
2021.11.21
高校2年生 修学旅行
11月7日(日)~11月10日(水)の3泊4日で
高校2年生の修学旅行が関西方面(大阪・奈良・京都)で実施されました
また、在校生・保護者ページにて
を更新中
※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)
by k
2021.11.10
函館白百合学園中学高等学校吹奏楽団です
2021/10/23(土)18:00 より
北斗市総合文化センター・かなでーるにて第31回定期演奏会が行われました。
コロナ過という事で、関係者のみ(保護者向け)の公開となりました
また、在校生・保護者ページにて
を更新中
※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)
by k
2021.11.06
中学1年生からうみの星保育園さんへ手作り紙芝居の寄贈
総合的な学習の時間の中で約2か月の時間をかけて制作してきた手作り紙芝居を、読み聞かせの動画と合わせてうみの星保育園さんへ寄贈しました。
例年、うみの星保育園さんのイベントである「うみの星ランド」へおもちゃを作り出店するボランティア活動を行っていましたが、今年度は感染対策のため園には訪問できません。そこで、新たな取り組みとして、「感染対策」をテーマとした紙芝居を作成・寄贈し、園児のみなさんに感染症対策をわかりやすく伝えるボランティア活動に取り組みました。
直接触れ合うことは出来ませんが、子どもたちが安全に過ごすためのお手伝いができるよう工夫をしながら、中学1年生のみんなで心を込めてつくりました。
2021.10.16
10月5日(火)に社会科見学として函館港湾事務所に訪問して来ました。
函館港湾事務所の方々から、漁港との違いや、港や函館港の役割など、港に関するたくさんのお話をしていただきました。
自分たちが住む街、函館についてよく知ろうと、生徒たちは皆一生懸命メモをとりながら、お話を聞いていました。
見学の中では、実際にクルーズ船に乗車させていただいて、港湾事務所前から七重浜方面、そして函館どつく方面を回って、
函館港の中の造りや、役割などを見せていただきながら事務所の方お話を聞きました。
初めて乗るクルーズ船に、生徒たちは緊張する様子も見られましたが、後半は天候にも負けない明るい表情で見学を楽しんでいました。
今年度も社会科見学を実施できたことに感謝し、この学びと経験をこれからの生活に繋げて行ってほしいと思います。
また、在校生・保護者ページにて
を更新中
※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)
by k
2021.10.06
2021.10.05
2021.10.03
2021.09.28
本日より高校3年生を除く全てのクラスが定期試験期間に入りました。
前期の評定に繋がる、大事な試験です。
日頃の勉強の成果が出せるようお祈りしております。
体調管理に気を付けてがんばってください!
by k
2021.09.06
函館白百合学園バドミントン部より夏期休業期間中の全道大会の結果報告です。
〇 令和3年度全日本ジュニア出場選手選考会(南北海道)(8月15~16日)
:とわの森三愛高等学校
【 結果 】ダブルス 初戦敗退
シングルス 初戦敗退
〇 第74回北海道バドミントン選手権大会(8月19~22日)
:釧路湿原の風アリーナ
【 結果 】ダブルス 2回戦敗退
シングルス 3回戦敗退(ベスト16)
まん延防止等重点措置(8月2~26日)が出されている中での大会、遠征であり、不安も多くありましたが、
保護者の方々をはじめとする多くの方のご協力と応援のおかげで出場することができました。
全日本ジュニア出場選手選考会では、母校へ訪ねてきていた松本麻佑選手(東京2020オリンピック選手)
の姿を見ることもでき、選手にとって非常によい経験となる大会でした。
こんな状況の中でも無事出場できたことに感謝し、全道での経験を次へ繋げられるよう日々の練習に
取り組んで参りたいと思います。応援、お祈りありがとうございました。
2021.08.21