函館白百合学園中学高等学校

S.Pだより

ホーム>S.Pだより>学校生活

【写真】中2 日本語プレゼンテーションが行われました

2022.10.24

10月15日 中2 日本語プレゼンテーションが行われました

今年度のテーマは「海洋プラスチックごみ問題」でした

211015-100054_R_R 211015-100130_R_R

211015-100204_R_R 211015-100255_R_R

211015-101256_R_R 211015-101741_R_R

211015-104123_R_R 211015-104207_R_R

また、在校生・保護者ページにて

【写真】中2 日本語プレゼンテーションの様子

を更新中

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

献血が行われました

2022.10.05

本日は献血バスが来校し学校にて献血が行わました。
9:00~15:30の予定でしたが最終的に
17:30頃まで生徒さんや教職員が献血に協力してくれました。
協力してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
IMGP7003_R IMGP7006_R IMGP7007_R IMGP7012_R

IMGP7004_R

夏休み明け始業式

2022.08.23

8/23(火) 夏休み明け始業式

夏休みも終わり学校が始まりました

今年は3年ぶりに函館でも各地で夏のイベントが開催されましたが皆さんは

いかが夏休みをお過ごしになったでしょうか?

学校内では夏休み中に各ホームルーム教室、特別講義室に電子黒板を設置しました

夏休み明けにはこの電子黒板を利用したICT教育に力が降り注ぐはずです

IMGP5598_R IMGP5599_R

by k

中学2年生でさつまいもを植えるための土起こしを行いました。

2022.05.12

中学2年生の技術の時間でさつまいもを植えるための土起こしを行いました。

当日は天気にも恵まれ、晴天の中で土を掘り起こしたり、肥料を混ぜたりなど一生懸命取り組みました。

10月の収穫に向け、これから植える作業なども行っていきます。

立派なさつまいもを収穫できるよう頑張りましょう。

329EF348-3F8D-483B-A40D-AB73D0CED5D6_R 628D07CA-EA0B-4243-A4DE-3A3A3107FFE8_R 4574B1AB-F97A-41AC-B4BB-70A2EFAA2916_R 8138F0A5-EC75-4CDB-BE12-4329D9EAF96A_R 23054895-C79B-4738-8E3F-1A0AAF85E63B_R CB073AD2-1A52-47AF-8CEE-A63C1ED5C7B9_R DE72DCBC-B49A-41A3-94DD-0F83FB9DB4A3_R FAFF9D74-C201-42E3-9F19-E29B9104B501_R 60BFAF6E-10D4-4A29-9CB6-9C8BD37A14FC_R 70F22844-5DA4-4440-9645-5BAAAD63073D_R

【写真】学園灯式とスマホ教室

2022.04.06

本日は学園灯式が行われました。
中学1年生、高校1年生が参加し入学式に灯した大ローソクより
一人一人が光を受け取りました。
これからの学園生活が有意義のものとなるように全員で祈りました。

学園の理想をあらわす聖書のことば、
「あなたがたは地の塩、世の光である。・・・」
という一説(マタイ福音書5章13~16節)に基づいて、
光り輝く女性になるようにという
祈りを込めた式典です。

また新入生にはスマホ教室が開催されました

IMGP3026_R_R IMGP3045_R_R IMGP3055_R_R IMGP3074_R_R IMGP3075_R_R IMGP3078_R_R IMGP3080_R_R IMGP3088_R_R IMGP3089_R_R IMGP3090_R_R

DSCF5470_R_R DSCF5475_R_R DSCF5487_R_R DSCF5488_R_R

在校生・保護者ページにて

【写真】学園灯式とスマホ教室の様子

を更新

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

ハイスクール・サイクル・セーフティ

2022.03.17

令和3年度 ハイスクール・サイクル・セーフティにおいて優秀校として表彰を受けました。
「ハイスクール・サイクル・セーフティ」とは、高校生を対象に自転車の交通ルールの遵守と
正しい交通マナーの実践により交通事故防止を図ることなどを目的とした取り組みで、
函館中央警察署により実施されています。
春秋の校外指導や、生徒の皆さんの自転車の乗車マナーが評価されての受賞です。
次年度も引き続き安心・安全な乗車マナーを心がけていきましょう。
IMGP2330_R IMGP2332_R

IMGP2333_R IMGP2336_R

ハレルヤ・コーラス練習

2021.12.16

12/20(月)のクリスマス会に向けて、「ハレルヤ・コーラス」の合同練習が行われています。例年、クリスマス会の最後を飾る「ハレルヤ・コーラス」ですが、昨年度はコロナ禍により、放送での実施となりましたのでありませんでした。今年は、感染対策を十分に講じての実施が予定されており、2年ぶりの「ハレルヤ・コーラス」大合唱となります。

DSCN3183_R DSCN3184_R DSCN3185_R

by k

サムソン女子高等学校との交流会

2021.12.06

11/20 高校3年 総合進学コース WillB Program
「韓国文化」講座にて韓国のサムソン女子高等学校と
オンラインにて交流会が行われました

DSCN3096_R DSCN3097_R DSCN3098_R DSCN3116_R DSCN3121_R DSCN3155_R

サムソン女子高等学校の皆様ありがとうございました

by k

ページトップへ