函館白百合学園中学高等学校

S.Pだより

ホーム>S.Pだより>学校生活

中1 社会科見学

2017.09.07

中学1年生が社会科見学を行いました。

内容は港湾業務艇による見学です。

港湾業務艇乗船し函館港の諸施設を海上から見学し、港の役割や利用状況について学習しました。

170823-141516 170823-141825 170823-141834 170823-142028 170823-142215 170823-143108 170823-143121 170823-150747

天候も晴れていて、とても気持ちのよいクルーズでした。

by k

大森浜。清掃

2017.08.21

2017/8/18(土)高校2年生の総合進学コースです

WillBプログラムのボランティア入門の時間で大森浜清掃を行いました。

約1時間でしたが、天気がよかったので絶好のゴミ拾い日和となりました

弁当の空箱や花火まで様々なゴミが出てきます。

170819-113645 170819-113652 170819-114224 170819-114339 170819-114531

最終的にこれぐらいのゴミを拾いました。

170819-115041

みなさん海に行って遊んだ際は各自でゴミを持ち帰るようにしましょう

by k

定期試験が始まる

2017.06.01

本日より中学生、高校生の一部のクラスから定期試験が始まっています。
明日からは中・高全クラスでの定期試験となります
今年度初めての定期テストなので、緊張している方もいるかもしれませんが
一つ一つの試験が自分の進路へ繋がるものです。

全力を出しきれるようお祈りしています。

by k

カボチャの苗を植えました

2017.05.12

中学校担当の先生よりメッセージが届きました。

中学3年 カボチャの苗を植えました

「5月12日(金)1時間目に、カボチャの苗を植えました。これは中3の技術の授業で毎年行っているものです。お天気が心配されましたが、無事晴れ、みんなで植えることができました。秋に収穫した後は、家庭科の時間に調理をして全員で食べる予定です。今から楽しみです!」

170512-090542 170512-090648 170512-091734 170512-091756 170512-091838 170512-091904

by k

本格的に授業始まる

2017.04.11

今年度の授業も先週より始まっていましたが、今週から本格的に授業が始まります。

中学1年生、高校1年生はまだ新しい生活に慣れていない方もいるかもしれませんが

登下校時や休み時間や放課後の先輩達の姿を想像してください。

想像しましたか??

『大丈夫です。安心してください。』

当時の先輩達も学校に慣れていない時期がありましたが今は元気いっぱいですよね。

この一週間が終わった時には、緊張よりも疲労感や充実感でいっぱいになり
だんだんと友達も増えていまよりもっと学校が楽しくなるはずです。

なので、まずは一週間、勉強と友達作りをがんばりましょう!!

 

by k

定期試験始まる

2017.03.07

本日より高校の学年末定期試験が始まりました
明日からは中学生も定期試験に入ります

1年間の努力の成果が試される大事な試験です。

最後まであきらめずにしっかりと復習をし、成果が出せるよう応援しています!

by k

中2 プレゼンテーション発表会

2017.02.15

本日の午後、中学2年生のプレゼンテーション発表会を中学校ホールで実施しました。

中学2年生全員がプレゼンターとなり、内容を考え、資料を作成し約5分間のプレゼンテーションを行いました

プレゼンテーション資料を作成する為の調べ学習をすることで、さらに学びが深まったことと思います。

どのプレゼンテーションも、参加した中学1年生に興味が湧いてくるようなおもしろい内容になっていました。

おつかれさまでした!

170215-152124 170215-153139 170215-153214 170215-153307 170215-154203 170215-135620 170215-140358 170215-142332 170215-143150 170215-143441 170215-145313 170215-150728

by k

総合進学コース WillB Program

2017.01.23

総合進学コースの土曜日に行われている

WillB Program では函館市内のさまざまな学校へ見学に行っております。

10/15(土)函館短期大学訪問の様子

161015-105954 161015-110307 161015-110741 161015-111648

11/5(土)函館短期大学訪問の様子

161105-103345 161105-103423 161105-103858 161105-103938

12/3(土)函館臨床福祉専門学校訪問の様子

161203-105904 161203-110026 161203-113219 161203-114336

1/21(土)公立はこだて未来大学訪問の様子

170121-100812 170121-110233 170121-113055 170121-114449

 

by k

本日はクリスマス会と終業式

2016.12.22

本日の午前中はクリスマス会が開かれ、午後は終業式が行われました。

クリスマスの集いでは全生徒がろうそくに火を灯し聖歌を歌います。

クリスマスの集いの最後には全生徒で
吹奏楽団と管弦楽(オーケストラ)伴奏で、
ハレルヤが歌われました。

クリスマスの集いの後には、白百合学園の各姉妹校より届きましたビデオレターを見て
白百合ファミリーの繋がりを強く感じる事ができました。

いよいよ明日から冬休みです。

1月には新たな年を迎えます。
今年中にできる事、やらないといけない事は今年中に行い
来る2017年に備えてください。

冬休み明けにみなさまに会うのを楽しみにしています。

161222-093756 161222-095710 161222-095852 161222-100651 161222-100815 161222-103245 161222-103310 161222-110925 161222-111237 161222-111503 161222-111931 161222-112740

by k

韓国人 留学生と交流

2016.12.19

12月17日(土) 高校3年生 総合進学コース Willbプログラム【韓国語講座】

高3生のWillbプログラムの韓国語講座の時間に韓国より留学生が本校にきてくれて、

交流をすることができました。

一緒に歌を歌ったり、ゲームを行ったり、絵本を読んでくれました。

本場の韓国語にふれあう貴重な時間となりました。

161217-095045 161217-095520 161217-100110 161217-101142 161217-101203 161217-101232

by k

 

 

 

ページトップへ