函館白百合学園中学高等学校

S.Pだより

ホーム>S.Pだより

避難訓練を実施いたしました

2018.10.15

10月15日(月)15:00 火災を想定した避難訓練を実施いたしました。

今回の避難訓練は本校の卒業生で函館観光大使でもある演歌歌手の大石まどかさん
が「一日消防署長」を務めるという事で、本校にて函館市消防本部の消防訓練の中で実施されました。

予め定められた経路に沿って静かに素早く移動しグラウンドに集合し
避難場所や経路を改めて全校生徒で確認すると同時に火事にならない努力や
万が一の災害に対する心構えも再確認することができました。

181015-150807 181015-150929 181015-151226 181015-151236 181015-151438 181015-151441 181015-151520 181015-151724 181015-151915 181015-151956 181015-151957 181015-152406 181015-152722 181015-152800 181015-154456 181015-154519 181015-154113

by k

【写真】高1 遠足の様子を公開中

2018.10.10

本校ホームページ内の在校生・保護者ページにて

◇【写真】高1 遠足の様子

を公開中
————————————————————–

在校生・保護者ページはこちらです

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

【写真】中1・中2 遠足の様子を公開中

2018.10.05

本校ホームページ内の在校生・保護者ページにて

◇【写真】中1・中2 遠足の様子

を公開中
————————————————————–

在校生・保護者ページはこちらです

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

寮遠足・たこやきパーティー

2018.09.19

9/17(月)寮遠足・たこやきパーティー

高3の寮生よりメッセージを頂きました

「地震のため延期さされていた中高1・2年生の寮遠足、そして高3のたこやきパーティーが行われました。
数日前は電気がない中で暮らしていた私たちですが、もうすっかり日常に戻りました。
このような行事など通して、今まで深めていった絆があったからこそ、今回の地震で皆で協力し合えたのだと
私は思います。これからも寮の行事、そして普段の日常生活で寮生の絆を深めていきたいです。」

180917-164444 180917-164916 180917-165028 180917-165247 180917-171834 180917-172931 180917-183056 180917-190049 180917-190107 180917-191712 180917-155832180917-205807 180917-205749 180917-201428 180917-195045 180917-195038

オープンスクールのご案内(9/30開催)

2018.09.14

この度の平成30年北海道胆振東部地震において被害に遭われた皆様へは心よりお見舞い申し上げます。
函館白百合学園では、この地震に伴う大規模停電の影響で、9月9日(日)に予定しておりました
オープンスクールを9月30日(日)に延期させていただきました。
皆様への事前の連絡が行き届かずご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

オープンスクールの詳細はこちらをご覧ください。

【写真】社会科見学の様子を公開中

2018.09.03

本校ホームページ内の在校生・保護者ページにて。

◇【写真】社会科見学の様子

 

を公開中

————————————————————–

在校生・保護者ページはこちらです

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

【写真】体育祭の様子を公開中 その1~4(終わり)

2018.09.03

本校ホームページ内の在校生・保護者ページにて

◇【写真】体育祭の様子 その1

◇【写真】体育祭の様子 その2

◇【写真】体育祭の様子 その3

◇【写真】体育祭の様子 その4(終わり)

を公開中

————————————————————–

在校生・保護者ページはこちらです

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には

ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

by k

函館湾を海から見学

2018.09.01

8/28(火)に中学1年生が函館港湾事務所へ行きました
函館港の歴史や港の役割について講演していただき
実際に港湾業務船「みずなぎ」に乗船し函館湾を海から見学してきました

180828-141604 180828-141638 180828-150526 180828-152416 180828-152738 180828-153327 180828-153330 180828-160235
by k

体育祭

2018.08.24

2018/8/24 体育祭

今年度も函館アリーナのメインアリーナにて行われました。

競技種目は以下のような形となりました
高校生:ドッヂボール・バスケットボール・綱引き・大縄跳び・リレー・(玉入れ)
中学:ドッヂボール・大縄跳び・ムカデ競走・リレー・(玉入れ)

競技種目がバスケットボールが増えての開催となったので
昨年よりも熱い戦いが繰り広げられていたのですが、
台風の影響により予定していた玉入れと閉会式をカットし予定より早く体育祭が終えることとなりました。
閉会式は水曜日を予定しています。
180824-105654 180824-110826

180824-111303 180824-113544

180824-121927 180824-122959

180824-124057 180824-125017

180824-125713 180824-125715

180824-125745 180824-135507

180824-135629 180824-142107

180824-143109 180824-143204

180824-145227 180824-145514

180824-145706 180824-145753

180824-145824 180824-145836

180824-150118 180824-085817

180824-090051 180824-090623

180824-090714 180824-091933

180824-092000 180824-092340

180824-092548 180824-094208

180824-094216 180824-094657

180824-095836 180824-103558

180824-104009 180824-105459

by k

献血の推進で表彰されました。

2018.08.23

献血の推進で表彰されました。

献血運動推進全国大会は1964年(昭和39年)から行われ
今年で54回を数えます。
本校では1966年(昭和41年)から学校全体で献血をしていることから
このたび表彰されました。
今まで献血をしてくださった在校生、卒業生、教職員に感謝いたします
180823-133049 180823-133108 180823-133146 180823-133155 180823-133222 180823-133226 180823-161400 180823-161418

ページトップへ