函館白百合学園中学高等学校

S.Pだより

ホーム>S.Pだより>学校行事

高1 宿泊研修

2017.05.13

高校1年生が5/12(金)~5/13(土)の二日間で宿泊研修が行われました。

1日目はネイパル森にて以下の内容で行われました。

①出会いの集い

②研修1 野外炊飯

③研修2 エンカウンター、五色綱引き

④研修3 キャンプファイヤー

⑤夕べの集い(瞑黙、聖書朗読、聖歌、お祈り)

170512-102121 170512-102301 170512-110317 170512-114809 170512-114917 170512-125229 170512-142559 170512-153332 170512-155624 170512-161230 170512-172713 170512-174017 170512-184144 170512-184209 170513-074839

2日目はネイパル森から函館西部地区に移動し以下の内容で行われました。
朝の集い(お祈り、ラジオ体操)

①清掃(部屋、洗面所、野外炊事場)

②別れの集い

③研修 西部地区での研修(創立者墓参、元町カトリック教会)

この二日間が高校1年生にとって有意義な時間になっていれば幸いです。

170513-104814 170513-105123 170513-111919 170513-112053 170513-112112

by k

スマホ・ケータイ安全教室

2017.04.25

スマホ・ケータイ安全教室
NTTドコモ北海道支社の方を講師に招き
中1・高1を対象に『スマホ・ケータイ安全教室』が開催されました。
インターネット上での交流時の注意点やトラブル回避法やフィルタリングについて
学ぶ事ができました。

170425-121050 170425-121321 170425-121352 170425-121355

スマホ・ケータイは正しく活用する事で生活が豊かになるものですが、誤った使い方をするとトラブルの元になる可能性があります。

モラルを持って正しく活用しましょう。
by k

愛鳥モデル校 交付式

2017.04.19

平成26年度から北海道の「愛鳥モデル校」に指定されているのですが
今年度もモデル校指定の継続を受け指定証の交付式が行われました。

170419-085017 170419-085838

by k

対面式と歓迎会

2017.04.08

本日は中高合同の対面式・生徒会入会式・歓迎会が行われました
新入生と在校生の公式な初対面になります
そして高校生は正式に高校生徒会への入会となります

そのあと部活紹介をメインに歓迎会です。
どのクラブも趣向を凝らしたステージ発表が行われました。

新入生のみんなは先輩達のテンションにびっくりされた方もいるかもしれませんが
優しい先輩方ばかりですの安心してください

そしてぜひ、沢山の部活を見学に行ってみてください。

白百合生の多くの人が何かしらの部・局・同好会に入っています

せっかくの中学/高校生活なので、勉強に部活とおもいっきり楽しんで白百合での

3年間、6年間を過ごしましょう

170408-091158 170408-091547170408-091649170408-091235170408-094806170408-095413 170408-095526 170408-095606 170408-095643 170408-095710 170408-095756 170408-095826 170408-095931170408-092156 170408-095957 170408-100005 170408-100020 170408-100041 170408-100108 170408-100157 170408-100230 170408-100317 170408-100401 170408-100459 170408-100956 170408-101052 170408-101146 170408-101224 170408-101254 170408-101412 170408-101513 170408-101532 170408-101647 170408-102315

by k

中1宿泊研修

2017.04.08

中学1年生です。

4月7日(金)~4月8日(土)の2日間で中学1年生の宿泊研修がおこなわれました。

1日目午前中は
・オリエンテーション
・創立者墓参
・学園ゆかりの地巡り
・元町教会(祈りの集い)
・さゆり園・旧校舎
・旧英国領事館
午後からは
・夕食準備
・食事・片づけ
・レクリエーショ
・夕べの集い・振り返り
・お世話になった方への手紙作成

が行われました

2日目は

・朝の集い(ラジオ体操)
・荷物片付け・布団干し・清掃
・対面式・新入生歓迎会

が行われました

この二日間の疲労感もあるとは思いますが皆さん元気に楽しく過ごしていました

この宿泊研修を通してクラスが一つとなっていくよう願っております。

170407-112028 170407-112218 170407-160305 170407-160515 170407-162751 170407-172854 170407-192532 170407-193000 170407-201118 170407-203355 170407-203422 170407-095000

170407-095953 170407-110357 170407-110830 170407-111905

在校生・保護者ページにて全ての写真を公開しておりますので

在校生、保護者の方はそちらもあわせてお楽しみください。

在校生・保護者ページはこちらです

※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)

※今年度のID、パスワードはクラス担任を通して、生徒様へ伝えております。 4/6現在

by k

学園灯式

2017.04.05

本日は学園灯式が行われました。
中学1年生、高校1年生が参加し入学式に灯した大ローソクより
一人一人が光を受け取りました。
これからの学園生活が有意義のものとなるように全員で祈りました。

学園の理想をあらわす聖書のことば、
「あなたがたは地の塩、世の光である。・・・」
という一説(マタイ福音書5章13~16節)に基づいて、
光り輝く女性になるようにという
祈りを込めた式典です。
170405-112152 170405-110839 170405-110904 170405-110951 170405-111326 170405-111404 170405-111654 170405-112014

 

by k

始業式と入学式

2017.04.04

本日は午前中は始業式行われました

長いような短いような春休みが終わり
本日からまた、新学期が始まります。
学年が一つ上がり、少し大人になった皆さんに会う事ができました。

170404-090023 170404-085441
新たに赴任した先生達からの挨拶がありました
170404-085904 170404-085655

そして午後は入学式が行われました
入学された一人ひとりの生徒に、函館白百合学園を選択するとき「ドラマ」があったと思います。
それは保護者の方を巻き込んでの「ドラマ」だったのではないかと思います。

その中で親元を離れて寮生活を選択した生徒もいます。
もちろんその「選択」の時には親子ともどもさまざまな葛藤があったと思います。
寮生一人一人が同じような「選択」を乗り越え入学式を迎えたと思います。

本日入学を迎えた皆様にとって
人生の中で一番楽しい3年間、6年間になりますよう祈っております。

ご入学おめでとうございます。

170404-144529 170404-140157 170404-140826 170404-140938 170404-142940 170404-143758 170404-143835 170404-144113

by k

海外研修団より

2017.03.21

 

海外研修団より連絡がありました。

海外研修団は19日午前中に無事 オークランドに到着し、皆元気にオークランド市内観光を行いました

午後からは語学学校で1時間ほどオリエンテーションを受 けた後、ホストと対面し各家庭へ向かいました。

20日はレッスン初日でしたが、皆様無事に語学学校へ来ら れて、クラスごとにレッスンを受けています。

170319-102447

※ 写真はオリエンテーションの写真です。

by k

ニュージーランド語学研修

2017.03.21

3月18日より出発したニュージーランド語学研修ですが、

研修団より『全員、元気に過ごしています』との報告がありました。

また、研修団より連絡が入り次第、随時更新いたします。

by k

 

平成28年度 終業式

2017.03.17

本日は平成28年度の終業式です。

春からは学年が一つ上がります。
中学3年生は高校生へと一つ大人の階段を上ります。

気を引き締めて、春休みを過ごし元気に4月にまた会いましょう。

引き続き、この3月末をもって離任される先生方にお別れをする離任式があり
壇上から先生方が全校生徒・教職員に挨拶がありました

170317-144529 170317-144833

170317-145128 170317-145144

離任される先生方とのこれまでの日々と同様に、これからの日々も神様からの祝福のうちにあります。
感謝とお祈りのうちに、新たな立ちをお見送りいたします。
by k

ページトップへ