高校修学旅行2日目
2016.11.02
高校修学旅行2日目です。
旅行団より連絡がありました
『1日目は特に大きな問題もなく、全員元気に旅行中』とのことです。
本日は 旧海軍司令部壕、ひめゆり祈念資料館・ひめゆりの塔、平和祈念公園・資料館、おきなわワールド の見学を予定しています
by k
2016.11.02
高校修学旅行2日目です。
旅行団より連絡がありました
『1日目は特に大きな問題もなく、全員元気に旅行中』とのことです。
本日は 旧海軍司令部壕、ひめゆり祈念資料館・ひめゆりの塔、平和祈念公園・資料館、おきなわワールド の見学を予定しています
by k
2016.10.21
中学校担当の先生よりメッセージが届きました。
10月19日(水)中学校の各学年2時間枠で思春期教室を行いました。
当日は函館中央病院の助産師の方を講師にお迎えし、学年それぞれの発達段階に合わせた内容をわかりやすく教えていただきました。
中1は新生児の体重の人形を実際に抱っこしてみました。
ほとんどの生徒は慣れない手つきでしたが、中にはとても上手に抱っこできた生徒もいました。
中2、中3では共通のDVDを見ましたが、ラストシーンでは担任も含めて、多くの生徒が
感動の涙を流していました。どの学年もとても有意義な教室となりました。
生徒の感想を紹介します。
「一つ一つの命を大切に、そして産んでくれた母のことも考えて、これからの人生を生きていきたいと思いました。私も将来人の命に関わる仕事に就きたいと思っているので、この教室で学んだことを生かしていきたいと思いました。」
2016.10.19
中学校担当の先生よりメッセージが届きました。
10月17日(月)の5時間目は中1から中3まで、6時間目は中3の授業公開が行われました。
中1は「理科」で重力や作用点など「力の大きさ」について学習しました。
中2は各自がきめたテーマについての小論文の中間発表です。
中3は5時間目は2つの教室に分かれて学習しました。6時間目は山部赤人の歌など「万葉集」について学習しました。
本年度最後の保護者の皆様への授業公開でした。約30名が来校され参観していただきました。
ありがとうございます。
また、中1生と中2生を対象に6時間目に「コース説明会」を開きました。
この説明会は保護者の方にも呼びかけましたので当日は17名の出席がありました。
初めに川村先生から中3になってからの内部進学の流れや手続きについての概要説明がありました。
続いて、入試担当の出川先生から「2020年大学入試制度」が大きく変わることのお話がありました。
そして本校の3つのコースについての特徴などの説明がありました。中2生は1年後、中1生は2年後の進路選択の
ための貴重な情報を聞くことができたのではないでしょうか。
この説明会では資料を配布しましたので、出席できなかった保護者の皆様には、ぜひ1度目を通していただきたいと思います。
2016.10.07
2016.10.06
2016.10.05
2016.10.03
2016.08.28
2016.08.24
2016.08.22