学校の様子を様々な角度からお知らせしています。
S.Pとは聖パウロ(St.Paul)の略です。
学校行事 2022.04.15 更新
中学1年生の白百合研修(1日目)が行われました
白百合研修の目的
①仲良く協力しあう心、奉仕する心を育てる。
②中学生として、けじめのある行動ができるよう習慣づける。
③建学の精神を理解し、函館白百合学園の生徒であることの自覚と誇りを高める。
令和4年4月15日の工程
・オリエンテーション
・アンガーマネジメント
・カフェテリアの使い方
・パン購入の仕方
・パンの購入 昼食準備
・昼食(晴天時はルルド)
・一斉清掃
・オンラインによる、すらら講座(Zoom)
・白百合学園の歴史・修道院訪問
白百合研修は明日も続きます
※すらら体験とアンガーマネジメントゲーム体験の様子
by k
学校行事 2022.04.14 更新
昨日行われた高校生徒会長の立候補ですが
無効投票はゼロで信任されました
生徒会長には今年度も生徒の為に活躍される事を期待しています
by k
学校行事 2022.04.13 更新
高校生徒会の生徒会長の立候補演説が放送にて行われました
立候補は高3の一名のみなので、信任投票になります。立派な演説でした。
在校生・保護者 2022.04.12 更新
在校生・保護者ページにて
を更新
※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)
by k
つぶやき 2022.04.11 更新
本校の昼食はお弁当を持参しますが、社会福祉法人「かいせい」のパンの販売が行われています
そこでかわいらしいパンを見つけたのでついつい買ってしまいました
写真ではすこしわかりにくかもしれませんがイカのかたちをしています
中にはイカフライが入っていてとってもおいしかったです
新入生のみなさまも見つけたらぜひ召し上がってみてください
by k
学校行事 2022.04.08 更新
中1、高1も昨日より授業が始まり
本日は対面式・生徒会入会式・新入生歓迎会が行われました。
対面式とは、中高2、3年生と中高1年生が初めて顔を合わせる行事です。
生徒会入会式も行われました。
生徒入会式が終わった後は、各部・局の部活動紹介がビデオ上映で行われました
白百合では大半の生徒が何かしらの課外活動を行っています。
中学1年生、高校1年生も何か自分がやりたい事を見つけて
部・局の活動に参加すると白百合生活がもっと楽しくなるかと思います。
どの部・局も新入生をお待ちしております。
by k
つぶやき 2022.04.07 更新
一部のクラスを除いて今年度の最初の授業が始まりました
また今年度より教室に生徒用の鍵付きロッカーが設置され
生徒たちはタブレットやスマホなどの貴重品をこのロッカーで管理することになります
by k
在校生・保護者学校生活 2022.04.06 更新
本日は学園灯式が行われました。
中学1年生、高校1年生が参加し入学式に灯した大ローソクより
一人一人が光を受け取りました。
これからの学園生活が有意義のものとなるように全員で祈りました。
学園の理想をあらわす聖書のことば、
「あなたがたは地の塩、世の光である。・・・」
という一説(マタイ福音書5章13~16節)に基づいて、
光り輝く女性になるようにという
祈りを込めた式典です。
また新入生にはスマホ教室が開催されました
在校生・保護者ページにて
を更新
※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)
by k
在校生・保護者学校行事 2022.04.05 更新
本日の午前中は始業式、午後には入学式・入寮式が行われました
入学式では厳粛な雰囲気のなかで新入生達は晴れやかな表情で式に参加していました。
新入生一人一人が何かしらの理由を持ち、この函館白百合学園を「選択」した事により今ここに集まっています。
その中では親元を離れて寮生活を「選択」した生徒もいます。
新入生一人一人が同じような「選択」をし入学式、入寮式を迎えたことと思います。
これからの3年間、6年間が人生の中で一番楽しい日々になりますよう祈っております。
在校生・保護者ページにて
を更新
※本校ホームページ内の在校生・保護者ページの閲覧には
ID、パスワードが必要です。(不明な場合はクラス担任までお問合せ下さい)
by k