園のきろく

函館白百合学園幼稚園

文化事業 こぶし座公演

2024.10.23

文化事業として、こぶし座の公演を鑑賞しました。
あんたがたどこさ♪と歌って体を動かしたり、太鼓をたたいたりして、たのしかったですね。
獅子舞はお顔がちょっと怖くて、びっくりしましたね。でも、邪気を払ってくれるご利益のあるものですから、安心してくださいね。

七五三祝福式

2024.10.18

湯の川カトリック教会で七五三祝福式を行いました。年長児さんはちょっぴり緊張しながらもうれしそうにお祈りをお捧げし、最後には千歳飴を手に記念写真を写しました。

さつまいも掘り 2日目

2024.10.08

お天気に恵まれ広~い畑でさつまいもを掘りました。

いろいろな形のお芋が土の中から出てきましたよ

さつまいも掘り

2024.10.07

バスに乗ってさつまいも掘りへ行って来ました

黒い土の中から出てくるさつまいもに歓声が上がっていました♪

 

みんなでりんご🍎食べました

2024.10.01

昨日の園外保育で摘んできたりんごをお弁当の時間にみんなで食べました。

皮付きのリンゴを初めて食べたというお友だちもいましたが、

甘くて美味しい😋と言って頬張っていましたよ

収穫の秋に美味しくて嬉しい体験です。

 

森のがっこう

2024.09.26

今年は年長さんが森の中での自然体験を通じて、五感覚をフル稼働!

交通安全教室が行われました

2024.08.31

交通安全教室が行われ、信号の見方、緊急自動車が来た時の対応などのお話を聞きました。
道路を渡る時のお約束をしっかりと守りましょうね。

みことばの時間が行われました

2024.08.31

みことばの時間が行われ、今回はペープサートを見ました。
桶田助祭のお話もしっかり聞いて、神様について考える大切な時間となりました。

8月生まれのお誕生会が行われました

2024.08.31

8月生まれのお誕生会が行われました。
お父さん、お母さん、お友達、先生方にお祝いされ、とても嬉しそうな表情を見せてくれた子どもたち。
これからも周りの人や神様に見守られながら大きくなってくださいね。

2学期始業式が行われました

2024.08.31

2学期の始業式が行われました。
歌「みずてっぽう」を歌ったり、あおきいろのフォークダンスを踊ったりと楽しい時間を過ごすことが出来ましたね。
2学期は楽しいことがいっぱいあります。皆さんが毎日元気に幼稚園に来ることが出来ますように。