園のきろく

函館白百合学園幼稚園

🐧ぺんぎん組 一時預かり保育

2025.09.16

今日はとても良いお天気でした☀️ぺんぎん組の子も元気一杯です☺️コオロギ🦗を見つけたり山登りなどたくさん体を動かして遊びました!

1歳から利用できます。詳しくはホームページをご覧ください♪

2025.09.12

今日は敬老感謝の集いを行いました👨🧑‍🦰近隣の山の手町会、山の手2丁目中央町会、東山町会方10名の方が園に遊びにいらっしゃいました。一緒に歌をうたったりカプラ積みゲーム、フープくぐりなどをして楽しい時間を過ごしました。小さな子どもたちの姿を見て「元気を頂いた」とありがたいお言葉をいただきました🌟いつまでも元気でいて下さいね☆

ゆりっこキッズがありました🫧

2025.09.04

今日は絵本「きんぎょがにげた」の読み聞かせ後、自分だけの可愛い金魚を作りました❤️
金魚作りをした後は幼稚園のいろいろな場所に逃げた金魚を探しに出発です!見つけると「ここにいたよ!」と見つけるたびに歓声が上がり、子どもたちの目がキラキラしていました🌟

シェイクアウト訓練(地震の訓練)

2025.09.01

9月1日は防災の日にちなみシェイクアウト訓練が行われました。地震が起こった場合、どのように自分の身を守ればいいのか先生方から教えていただきました。小さなぺんぎん組の子も一緒に訓練に参加しました。

保護者会☺️

2025.08.29

今日は、園長先生による「自立への道筋」という内容でお話でした。次回は、モンテッソーリ教具に実際に触れながらお話をする予定です!

文化事業 人形劇 ぶんぶく茶釜 鑑賞🌟

2025.08.28

今日は お楽しみ劇場 ガウチョスさんのマリオネット劇場「ぶんぶく茶釜」を鑑賞しました✨ちんどん屋のコミカルな曲に手拍子をしたり、人形劇で登場したタヌキを応援したりあっという間に時間が過ぎました😀

 

8月生まれのお友達のお誕生会でした🎂👏🏻

2025.08.27

今日は8月生まれのお友達のお誕生会でした💕お友達や保護者の方そして先生たちと一緒にみんなでお祝いしました。園長先生のお話は「平和」についてです!神様が望まれた世界になるために、私たちお祈りを続け何ができるか考えていきたいですね。

出し物は、食べ物でリズムを作るリズム遊びをしました。

🏅運動会の練習が始まりました

2025.08.22

9月27日に行われる運動会に向けて、練習が始まりました♪

園庭ではかけっこや玉入れの練習をしていました。

水分補給をしっかり行いながら練習しています⭐️

ゆりっこキッズがありました⭐️

2025.08.21

今日のゆりっこキッズは新聞紙を使って楽しい活動をしました!
新聞紙をビリビリに破きシャワーのように舞い上げると子どもたちは大喜び💕歓声を上げながら両手を広げて新聞紙の動きを楽しんでいました!
また新聞紙で帽子と吹き流しも作り、保護者の方と協力しながら完成させると「できた!」と笑顔いっぱいの様子が見られました🌟

人権教室が行われました🍀

2025.08.20

今日は幼稚園で人権教室が行われました。おはなしサークル「ど・れ・み」さんによるパネルシアターでは登場人物の優しさや思いやりの場面に、子どもたちは真剣な表情で見ていました👀
パネルシアター終了後には函館人権擁護委員の方による人権教室が行われ、子どもたちなりに人権について感じ取ったことを素直に言葉にしていました👏🏻
最後はプレゼントを頂き、大きな声で「ありがとうございます」とお礼の言葉を伝えることができていました!
今回の人権教室を通して、友達を大切にする気持ちや思いやりの心に気づくことができた有意義な時間になりました☘️