🚒勤労感謝の日🚓
2021.11.19
普段から私たちの町を守ってくださっている消防士さん、おまわりさんと
いつも幼稚園でお世話になっている運転手さん、事務員さん、英語を教えてくださる
トーマス先生と幼稚園をきれいにお掃除してくれる方に感謝の気持ちを込めたお手紙を渡しました!
2021.11.19
普段から私たちの町を守ってくださっている消防士さん、おまわりさんと
いつも幼稚園でお世話になっている運転手さん、事務員さん、英語を教えてくださる
トーマス先生と幼稚園をきれいにお掃除してくれる方に感謝の気持ちを込めたお手紙を渡しました!
2021.11.17
いよいよ誕生会も後半組です。
ちょっぴり照れてるお友達もいますが、みんなの前でどんなインタビューを受けたのかしら?
2021.11.17
この日久しぶりに全員が遊戯室に集まって、合同朝礼が行われました。
今回は【ろうそくものがたり】のお話をスライドで見た後に園長先生のお話を聞きました❕
小さいお友達も少し長い時間でしたが、椅子に座って真剣に聞いていましたよ😀
2021.10.22
収穫感謝祭という事でお遊戯室でお祈りをし、クイズで作物がとれるまでのお話を聞きました!
今年は各クラスで秋の実りである果物や野菜を制作し、神様にお捧げしました。
個性豊かなお捧げものですね😁
お昼にはみんなでふかし芋をおいしく頂きました😋🍠
2021.10.20
お休みのお友達もいましたが、沢山のお友達の誕生日をお祝いしました!
少し恥ずかしそうにしている子もいますが、各クラス楽しく過ごしました😊
2021.10.13
10月7日と8日に予定していたさつまいも掘りは8日が延期となり13日になって行われました。
両日とも晴天でこの日を楽しみにしていた子どもたちは園バスに乗って坂爪農園で土にまみれながら?さつまいもを掘っていました。
2021.10.07
今年は寒くなるのが少しゆっくりなようで、まだまだ子供たちは半そでで遊べるほど
この日は暖かかったようです❕
2021.10.04
今年はお天気も良く、四季の杜公園へ園外保育に行ってきました。
秋の訪れとともに函館にも少しずつ紅葉が始まり、色ずく葉を観賞したり
落ち葉や木の実が落ちている様を見ながらの散策は疲れも忘れるほど夢中になって楽しんでいました!
2021.09.27
晴天に恵まれ今年も大型バスに乗って七飯のりんご園にりんご摘みに
行ってきました。
あたり一面りんごの樹がいっぱいでした😃
いろんな種類のりんごがあることを教えていただきました。
みんなは、赤くて大きなつがるを摘んできました❕
2021.09.23
残念ながらお天気には恵まれず、今年も白百合学園の体育館で行われました。
今年は観客席がアリーナにあって、お母さんから離れられない子も何人かいましたが
競技が進むにつれて、みんなしっかりと1人で競技に参加することが出来ました!