🐧ぺんぎん組 一時預かり保育
2025.07.08
今日は気温が30度の予報だったため、遊戯室で遊びました!マット一枚を出すと転がったり楽しそうに体を動かしていました!
ぺんぎん組は1歳から通えます🎵ご近所に住んでいる小さなお子様のいるご家庭にも、お知らせください⭐️
詳しくは一時預かり保育のページをご覧くださいね☆待っています❤️
2025.07.08
今日は気温が30度の予報だったため、遊戯室で遊びました!マット一枚を出すと転がったり楽しそうに体を動かしていました!
ぺんぎん組は1歳から通えます🎵ご近所に住んでいる小さなお子様のいるご家庭にも、お知らせください⭐️
詳しくは一時預かり保育のページをご覧くださいね☆待っています❤️
2025.07.08
今日は気温が30度の予報だったため、遊戯室で遊びました!マット一枚を出すと転がったり楽しそうに体を動かしていました!
ぺんぎん組は1歳から通えます🎵詳しくは一時預かり保育のページをご覧くださいね☆待っています❤️
2025.07.07
今日は七夕ですね🎋園で制作した笹飾りを持って帰りました。皆んなのお願い 叶いますように✨
2025.07.04
今日はしらゆりばんぱくが行われましたが、ひまわり組ではこんな風に準備していました。
輪飾りはいろいろな色を組み合わせて工夫する姿や、ハイビスカスのお花をハサミで丁寧に切り取る真剣な表情が見られました。ジュースに使うスズランテープもたくさんの量を切りました。一人ひとりが意欲的に取り組み、当日を楽しみにしながらたくさん頑張っていました。
そんな中で迎えた今日、ひまわり組のジュース屋さんは大盛り上がりでとても賑やかな時間を過ごしていましたよ。
2025.07.04
今日は楽しみに待っていたしらゆり万博でした。各クラスで考えた国をイメージするものを制作するワークショップ型の万博です⭐️ばら組は、イタリア🇮🇹のピザ🍕 すみれ組は🇲🇽メキシコのマラカス作り、ひまわり組は、アメリカ🇺🇸ハワイ州のジュース🥤を準備しました。まるでいろいろな国を旅しているかのように笑顔あふれる時間でした。お世話役のお母様たちにもお手伝いをしていただいた、紙コップけん玉、輪投げ、ブンブンごまなど日本の遊びコーナーも大盛況でした💕ありがとうございました。
2025.07.04
今日は楽しみに待っていたしらゆり万博でした。各クラスで考えた国をイメージするものを制作するワークショップ型の万博です⭐️ばら組は、イタリア🇮🇹のピザ🍕 すみれ組は🇲🇽メキシコのマラカス作り、ひまわり組は、アメリカ🇺🇸ハワイ州のジュース🥤を準備しました。まるでいろいろな国を旅しているかのように笑顔あふれる時間でした。
2025.07.03
明日のしらゆりばんぱくに向けて、今日はみんなで準備をしました♪明日はみんなで楽しみましょう⭐️
2025.07.03
明日は楽しみにしていた「しらゆりばんぱく」です。みんなで張り切って準備をしました⭐️明日が楽しみですね🛍️
2025.07.02
年中・年少・満3歳児合同で函館市熱帯植物園行ってきました!
「お猿さんいるかな?」「おおきい葉っぱあるかな?」と、とても楽しみにしていました。
植物園に着くと「いっぱいお猿さんいる😆」「お花だ!かわいいね💕」
「おさかなさん、いる!!」「かめさんもいる!!」
おおきい葉っぱを見つけると「トトロの葉っぱみたい、すごーい😳」と大興奮!!
最後に猿山の見学をしました。「フワフワしてる☺️」「いっぱい走ってる!すごーい🐒」
「ずっと見てたい」と釘つけでした👀
2025.07.02
7月4日はしらゆりまつりです。今年は、大阪万博に寄せてしらゆり万博を行います🇯🇵楽しみながら準備を進めています✨