各種 入試情報を記載しています。
女子70名
・2023(令和5)年3月小学校卒業見込みの女子
・本校の教育方針を理解される方のお子様
※欠席の多い方は事前にご相談ください
専願 入試 |
10月2日実施のオープン模試において本校の定めた2教科(国語・算数)または4教科の基準を満たした者で、本校専願である者 |
---|---|
プレゼンテーション 入試 |
芸術・スポーツ・英語などさまざまな分野で努力して取り組んだ経験のある者で、本校専願である者 ※成績や受賞そのものではなく、どのように取り組んだかを 重視して選考します。 |
一般 入試 |
特になし(併願可) |
函館白百合学園中学校
専願入試 | 10月17日(月)~10月21日(金) 窓口受付(月~金) 9:00~16:00 |
---|---|
前期プレゼンテーション 入試 |
11月21日(月)~11月25日(金) 窓口受付(月~金) 9:00~16:00 |
前期一般入試 | 11月21日(月)~12月2日(金) 窓口受付(月~金) 9:00~16:00 |
後期プレゼンテーション 入試 |
1月23日(月)~1月27日(金) 窓口受付(月~金) 9:00~16:00 |
後期一般入試 | 1月23日(月)~2月3日(金) 窓口受付(月~金) 9:00~16:00 |
専願入試 | 10月23日(日) 9:00より (学校行事等でこの日に受験できない場合は 前期日程での受験が可能です。ご相談ください。) |
---|---|
前期プレゼンテーション 入試 |
12月4日(日) 9:00より ※11月26日(土)に試験会場を公開します。 (プレゼンテーションの練習をしてもかまいません) |
前期一般入試 | 12月4日(日) 8:50 集合 |
後期プレゼンテーション 入試 |
2月5日(日) 9:00より ※1月28日(土)に試験会場を公開します。 (プレゼンテーションの練習をしてもかまいません) |
後期一般入試 | 2月5日(日) 8:50集合 |
専願入試 |
|
---|---|
プレゼンテーション(前期/後期入試 |
|
一般(前期/後期)入試 |
|
専願入試 | 10月25日(火) |
---|---|
前期プレゼンテーション入試 | 12月6日(火) |
前期一般入試 | 12月6日(火) |
後期プレゼンテーション入試 | 2月7日(火) |
後期一般入試 | 2月7日(火) |
専願入試 | 11月4日(金) |
---|---|
前期プレゼンテーション入試 | 12月16日(金) |
前期一般入試 | 12月16日(金) |
後期プレゼンテーション入試 | 2月17日(金) |
後期一般入試 | 2月17日(金) |
※入学金100,000円を納入してください。詳細は合格通知とともにお知らせいたします。各入試、締め切り日の取扱印有効です。
※函館白百合学園幼稚園出身者は入学後に保育証書の写しをご提出ください。手続き時に納入していただいた入学金を全額返金いたします。
時間割 | 8:50 集合 9:00~ 9:45 国語(45分) 100点 9:55~10:40 算数(45分) 100点 10:50~11:20 理科(30分) 50点 11:30~12:00 社会(30分) 50点 ※12:20~ 面接 ・8時50分までに試験会場に入室してください。 ・遅刻した場合、試験開始後30分以内であれば入室を許可します。ただし、試験時間の延長はされません。 ・2教科(国語・算数)受験の場合、10:50から面接となります |
---|---|
持ち物 | 受験票・筆記用具・消しゴム・定規(分度器の付いていないもの)・コンパス・上履き ・携帯電話などの電源は、試験開始から終了まで、必ず切ってください。 ・時計は、計算・単語帳などの機能付きのものは持ち込み禁止です。時報音は停止しておいてください。 |
注意事項 | ・保護者控え室があります。 ・筆記試験終了後、受験生と保護者の合流が可能です。 |
内容 | 15分程度の保護者同伴面接(保護者の方はお一人でもかまいません) |
---|---|
時間 | 出願時に面接開始時刻をお知らせいたしますので、 指定の時間までに控え室に入室してください。 |
注意事項 | 筆記試験終了後に面接を受ける方は控え室で昼食をとることができます。 |
内容 | ・受験生のみでプレゼンテーションをしてもらいます。時間は準備・後片付けを含めて15分以内です。その後、内容に関しての質疑応答があります。 ・一般教室にて実施します。実技や演舞の披露を行ってもかまいませんが、ホールや体育館への移動はできません。また、技術は合否に影響しません。 ・黒板、DVD・CDプレイヤーを使用することができます。その他機器等の使用については事前にお問い合わせください。 ・10分程度の保護者同伴面接を行います。(保護者の方はお一人でもかまいません)。 |
---|---|
時間 | 出願時に面接開始時刻をお知らせいたしますので、指定の時間までに控え室に入室してください。 |
注意事項 |
入学願書 | 最近3か月以内に撮影した写真(白黒・カラーどちらでも可)を貼付してください。写真は自宅でプリントアウトしたものでもかまいません。 |
---|---|
志望理由書 | 志願者・保護者用の志望理由を1枚の用紙に記入してください。 |
6年生の通知表写し | ・表紙を含めて全ページコピーしてください。可能な限りA4サイズで印刷してください。片面・両面どちらでもかまいません。 ・対象の通知表について 専願、前期プレゼンテーション、前期一般:1学期 後期プレゼンテーション、後期一般:2学期 ・一般入試においてb基準での筆記試験免除を希望する場合、小学校長印および写しが原本と相違ないことを証明する印が必要です。在学小学校の先生にご相談ください。 |
受験料払込証明書 | 所定の払込用紙を使用してゆうちょ銀行にて払い込み、証明書を貼付してください。(受験料12,000円) |
受験票 | 必要事項を記入してください。 |
受験票返送用封筒 | 宛名に志願者名と志願者住所を記入してください。 郵送出願の場合のみ374円分の切手を貼付してください。窓口出願の場合は切手を貼らずにお持ちください。 |
結果通知用封筒 | 宛名に受験者名と受験者住所を記入してください。750円分の切手を貼付してください。 |
活動報告書 | 志願者本人が記入してください。 ※プレゼンテーション入試のみ対象 |
実用英語技能検定合格証明書 原本 | 和文・英文どちらでもかまいません。 ※一般入試で基準cでの筆記試験免除希望者のみ対象 |
1.日常の諸活動・行い等で問題のないこと。
2.以下のa・b・cいずれかの基準を満たしていること。
【対象学期】
前期推薦入試:6年生1学期(2学期制の場合は6年生前期)
後期推薦入試:6年生2学期(2学期制の場合は6年生前期)
筆記試験免除基準 a | オープン模試で本校の定める基準を満たしていること。 |
---|---|
筆記試験免除基準 b | 対象学期(前期:1学期、後期:2学期)の通知表において全教科の観点別評価の「とてもよい」の割合が70%以上であること。 ※計算方法は下記を参照 |
筆記試験免除基準 c | 実用英語技能検定(英検)4級を取得していること。 |
スカラーシップの選考について
前期または後期一般入試の筆記試験受験者を対象に、筆記試験成績・面接結果を評価し、中学1年次の授業料を全額免除します。
※在学中は年度ごとに成績・人物優秀者の授業料を全額または半額免除します。
授業料 | 26,000円 |
---|---|
教育充実費 | 3,500円 |
維持費 | 1,500円 |
後援会費 | 2,500円 |
生徒会3 | 1,500円 |
PTA会費 | 600円 |
合計 | 35,600円 |
・姉妹割引制度があります。姉妹で函館白百合学園に通学する場合(除く幼稚園)、姉が卒業するまで妹の授業料が1万円減額されます。
入寮を希望する場合は、願書の記入欄に◯を記入してください。
試験当日、寮母による面談を実施します。(合否には影響しません。)
入寮費 | 100,000円 |
---|---|
設備費 (4月のみ) | 30,000円 |
寮費 4人部屋 (月額) | 65,000円 |
・2人部屋の寮費は68,000円、1人部屋の寮費は71,000円
・中学生は原則4人部屋です。
・入寮費の納入に関しては入学手続き後にお知らせいたします。
※校納金・寮納入金は令和4年度のものです。令和5年度につきましては、改訂されることがあります。
※既納の入学金・校納金・寮納入金は返還いたしませんので、ご了承ください
筆記試験免除基準
受験資格 | 小学校6年生 女子 |
---|---|
試験日時 | 10月2日(日)8:50集合 |
時間割 | 8:50 集合 9:00~9:45 国語(45分) 100点 9:55~10:40 算数(45分) 100点 10:50~11:20 理科(30分) 50点 11:30~12:00 社会(30分) 50点・8時50分までに試験会場に入室してください。 ・遅刻した場合、試験開始後30分以内であれば入室を許可します。ただし、試験時間の延長はされません。 |
試験会場 | 函館白百合学園中学校 |
受験料 | 1,000円 当日受付にてお支払いください。 |
持ち物 | ・受験票 ・筆記用具 ・消しゴム ・定規(分度器の付いていないもの) ・コンパス ・上履き ・携帯電話などの電源は、試験開始から終了まで、必ず切ってください。 ・時計は、計算・単語帳などの機能付きのものは持ち込み禁止です。時報音は停止しておいてください。 |
結果通知 | 10月4日(火)発送 採点した解答用紙・模範解答・成績資料など |
注意事項 | ・保護者控え室があります。 ・4教科の合計点が基準を満たした方は専願入試の受験資格が得られます。また、前期入試を受験される場合には筆記試験が免除されます。 |
申込み方法 | 電話・ファックス・郵送にて受験者氏名(ふりがな)・住所・電話番号・小学校名をお知らせください。本校事務室窓口でも受け付けています。 申込締め切り:9月30日(金)必着 |